理念と保育方針

0-2歳児の子どもたちのための小規模保育園です。
少人数の特徴を活かし、スキンシップを大切に、ひとりひとりと向き合う保育を行っています。

《理念》
私たちは、過去の経験から真摯に学び、
未来に生きる子供たちのために将来を創造しながら、最善を考え提供していくこと

《保育方針》
これからの世界と日本の未来には、今はまだない仕事が出来たり、
世界中の文化が異なる人と関わりをもったり、
今まで誰も経験したことがない世界が広がっています。

そんな多種多様な文化や価値観が共存する中で、子ども達は社会に旅立ちます。

その子の想う、幸せな人生が送れるように
そして、自らの仕事や存在で周りの人たちや社会に貢献できる人に育つように
その為に私たちに出来る事は、園で過ごす環境や経験、
保育者と接する中で形成された
こころが、
将来子ども達の力になれる様な保育活動を行っていくことです。
そして、しっかりと自立した自分を確立しながら、周りの人たちと力を合わせ、
自由と責任を知りながら、未来を切り開いていける力を持つ。
そういった人格を将来備える為の、人としての土台を保護者の方と共に
育んでいきたいと考えています。

《保育者として》
『誠実に仕事に向き合う凛とした姿を、その子のこころに残したい』

私達は生後間もないお子様から2歳という、人生においてとても大切な時期に携わり、
使命感を持ち仕事をさせて頂いている事に感謝の気持ちを忘れません。

保育者としての仕事に誇りを持ちスキル向上や見分を広げることはもちろん、
一人の人間として、子どもと共に柔軟な発想と情熱を持ちながら
成長できる感性を持ち続けたい。

株式会社アルケミスト
代表取締役 柏 万里夫

子どもにとっての最善を考え、必要な環境と保育を提供します。
一人ひとりの個性を尊重し、発達過程に応じた保育を実践します。
自由な発想のもと、一人一人のこころを満たすと共に『協調性・感受性』を育む環境を整えます。

『安全・清潔・笑顔』を基本方針として保育を行います。

保護者の就労支援と子育て支援を行う保育施設、保護者の皆様が安心して働くことができるような環境つくりに最大限努めます。
育児と就労の両立は今必要とされているからこそ、その負担を少しでも軽くしたいとの思いから、
また1日の中で子どもと一緒にいられる時間にしっかりと向き合ってほしいとの想いから、様々な取り組みを行っています。

未来を見据え、末永く地域の方々に愛される施設作りを行います。
地域の大切な役割を担うため、専門性の向上に努めると共に地域の方々と共存しながら、
心から信頼される保育施設としての運営を行います。
そしてその為には、職員の健全な就労環境が不可欠であると考えています。
私達はプロフェッショナルとして自己研磨に努めると共に、職員の『就労環境の向上』と『社会的地位向上』を目標としています。